令和アカウンティング・ホールディングス株式会社

【子会社設立】AIを使った革新的な ソフトウェアの開発と販売

2025年04月01日

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
株式会社ミラクル経理 2025年4月1日設立 多くの会計ソフトを使用してきたノウハウを集約し、AIを組み合わせた革新的な会計ソフトの開発に着手。

 令和アカウンティング・ホールディングス株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役 繁野 径子、以下、「当社」)は、既に自社内で試用中の業務効率化ツールのソフトウェア化と、経理実務の根幹をなす革新的な会計ソフトウェアを開発・販売する「株式会社ミラクル経理」を2025年4月1日に設立し、新たな事業を開始することにいたしました。

 当社は、従来より数多くの企業が開発し販売している多種類の会計ソフトウェアを経理実務において使用してまいりました。その成果として極めて多くの会計ソフトのメリット・デメリットを把握するに至り、 それらの中から可能な限りメリットを集約した会計ソフトウェアを開発し販売することは、当社のクライアントはもとより、多くの会計ソフトウェアのユーザーに資するばかりでなく、当社の成長に繋がるものと判断いたしました。
 そして、当社のかなり稀と思われる多種類の会計ソフトウェア使用経験を無駄にするのではなく、それを基礎として創造されるソフトウェアを、広く社会に提供していくことが社会貢献にも資するという判断に基づき、新子会社を設立することといたしました。

 具体的内容とスケジュールは以下のとおりです。

1.すでに自社内で試用中の DX に資するソフトウェアの販売

  当社内では生産性向上を目的として、DX に資すると考えられるソフトウェアを約 20 ほど開発し
 実務で使用しております。それらのうち汎用性の高いと考えられるソフトウェアを AI 等最新の技術
 を加味した上で販売していく予定です。
  販売方法等は現在検討中であり、販売の第一弾は 2025 年 10 月頃を予定しております。

2. 経理実務の核心となる会計ソフトウェアの開発・販売
 
  1.のソフトウェアが業務と業務を繋ぐ DX に関わるソフトウェアということに対して、本ソフトウ
 ェアは会社経理の根幹をなすソフトウェアです。当社は当該ソフトウェアの開発に多くの知識・経験
 を注入していく覚悟であり、それだけ従来の会計ソフトウェアとは一線を画した革新的なソフトウェ
 ア (AI の使い方等)を考えております。
  既に企画中ではありますが、それを実販売するまでには、自社内での試験的使用等、1.に比して時
 間を要することから、2026 年後半の販売を予定いたしております。

3. マーケットの拡大に向けたブラッシュアップ
 
  当初は当社のクライアントである大企業・中企業に対して提供することよりスタートいたします
 が、その反応等により、さらに中小・零細企業に効果的なソフトウェアにブラッシュアップした上で
 マーケットを広げていく予定です。

  なお、中小・零細企業向けへのブラッシュアップは、1.2.の当社クライアント向けの開発に劣後す 
 るものと思われますが、状況が変わった場合には、適時ご報告させていただきます。


子会社の詳細
名   称 株式会社ミラクル経理(当社100%出資子会社)
所 在 地  東京都中央区日本橋一丁目4番1号
代 表 者  代表取締役   繁野 径子
事 業 内 容  (1) 経理業務に関わるシステムの企画、設計、制作、開発及び販売
      (2) ITシステムの運用、保守、管理及び更新
設立年月日 2025年4月1日         
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る