認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)

【ワクチンで守りたい!感染症で亡くなる子ども達の命】ポリオや破傷風など、予防可能な感染症で亡くなる命を1人でも多く救います

2025年04月01日

認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)
ミャンマーやラオスなどの子ども達に感染症のワクチンを贈ります




ポリオやはしかなど、ワクチンで予防できる感染症により、世界では未だ1日4,000人、年間で150万人もの子ども達が命を落としています。「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)は、UNICEFや現地の医療関係者と協力し、途上国の子ども達にワクチンを届けることで子ども達の未来を守る活動「子どもワクチン支援」を行っています。多くの方々のご支援に支えられ、1994年の創設以来、1億3,377万3,465人の子ども達にワクチンを届けてきました。
当会は、4月1日に夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会の夢です。
(JCVのHPページ:https://www.jcv-jp.org/
(April Dream公式サイト:https://aprildream.jp/
【ワクチンを接種できず感染症で失われるちいさな命「1日4,000人」】
日本では、赤ちゃんの頃に誰もが無料で接種できる、ポリオやはしか、破傷風などの感染症のワクチン。しかし、世界に目を向けると、これらの感染症は、途上国で未だ日常の脅威として、多くの子どもたちの命と笑顔を奪い続けています。その数は1日4,000人。年間で150万人ものちいさな命が失われています。



【2024年支援実績:総額1億2,348万9,371円の内訳】

【途上国の子ども達の命と未来を救う「子どもワクチン支援」】
JCVは、UNICEFや現地の医療関係者と協力し途上国の子ども達にワクチンを届けることで子ども達の未来を守る活動「子どもワクチン支援」を行っています。支援方法は、商品が1つ売れるごとにワクチン1人分を寄付するといった企業・団体によるタイアップ協力をはじめ、募金、ハガキや切手、ペットボトルキャップの回収、不用品の買取を通した寄付など様々なものがございます。
感染症を予防するためのワクチンは非常に安価。ポリオワクチンであれば、わずか約20円、比較的高価なMMR(はしか、おたふくかぜ、風疹)ワクチンでも約280円です。例えば、100円のご支援でポリオワクチン5人分、1,500円のご支援で、JCVが贈る全ての感染症のワクチン※3人分に相当します。
※ポリオ、はしか、おたふくかぜ、風疹、結核、ジフテリア、百日咳、破傷風、B型肝炎、Hib

JCVは多くの方々のご支援に支えられ、1994年の創設以来、1億3,377万3,465人の子ども達にワクチンを届けてきました。1人でも多くの子ども達の命を守るため、今後も活動を続けてまいります。 皆さまも、自分に合った方法で、ぜひ子どもワクチン支援活動にご参加いただけると幸いです

活動への参加方法(抜粋)

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
【団体概要】

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る