仕組み化の専門家 松田幸之助
ビジネス書Amazonランキング1位獲得!累計発行22,000部ヒット作の最新作『ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化』松田幸之助 著 4月22日(火)発売
2025年04月17日
仕組み化の専門家 松田幸之助
推薦は元LINE社長・現C Channel社長の森川亮氏!採用氷河期に必要な人材教育の仕組みを大公開!DX認定を取得し、AI活用も推進。「実業をもつコンサル」の具体的成功事例満載!

北関東を中心にリユース事業など、4事業部52店舗でグループ年商約51億円の株式会社プリマベーラ(群馬県太田市/代表 新井英雄)の松田幸之助(経営サポート事業部社長執行役兼CCO)は、株式会社あさ出版(東京都豊島区/代表 田賀井弘毅)より、松田幸之助 著「ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化」を4月22日(火)に刊行いたします。23年11月に発行された松田の初著書「ヤバい仕組み化」が、累計発行部数22,000部とヒットしたことを受け、多様化する社会での人材教育の仕組みを具体的に解説した本です。Amazonでは発売前から複数のビジネスカテゴリーでランキング1位を獲得するなど発売への期待が高まっております。
【本リリースのポイント】
- 4月1日にDX認定を取得し、AI活用も含め常時「仕組み化経営」のアップデートを牽引する、小卒から社長執行役に出世したユニークな経歴を持つ著者の仕組み化シリーズ2作目が発売
- 社長の後継者育成と、代表交代後も含め15期連続増収増益で年商51億円の成果を出し続ける社員教育の仕組みを「実業を持つコンサル」として具体的事例を交え解説
- 累計2万部以上のヒットとなった松田幸之助第一作「ヤバい仕組み化」の反響もあり、「人財が育ち、成果が生まれ続ける仕組み」もAmazonランキング1位を約10個のカテゴリーで獲得

■書籍概要タイトル:ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化
著者:松田幸之助 著 吉川充秀 編著
ジャンル:ビジネス・自己啓発
出版年月日:2025/4/22
ISBN:978-4866677385
定価: 2,420円(10%税込)
サイズ:2 x 12.8 x 18.8 cm 400ページ
販売サイト:https://x.gd/tZQ6R
■■もくじ■■
第1章人財教育が成果につながる理由
第2章人財教育の方程式「スキル×モチベーション×ベクトル」
第3章マニュアル化、チェックリスト化でスキルを磨く
第4章仕組みと制度でスキルを磨く
第5章2.56倍の「やる気」の差がつくモチベーションを高める仕組み
第6章会社の辞書をつくって、社長と社員のベクトルを合わせる仕組み
第7章経営計画書で社長と社員のベクトルを合わせる仕組み
第8章仕組みで人を教育し、人が仕組みを磨く
「成果の出る人財教育の仕組み」を図解とともに余すことなく解説!


■Amazonランキング1位を複数獲得
予約を公式発表した3月28日には、Amazonの新着・売れ筋ランキングにて「実践経営・リーダーシップ」など約10個のビジネスカテゴリーでランキング1位を獲得しました。前著「ヤバい仕組み化」に続き、高い期待をお寄せ頂いております。

■株式会社プリマベーラの仕組み化とは
成功事例や成果が出たことを、偶然ではなく再現性があるものに変える
属人化を排除し、真似をすれば誰でも成果が出せるようにすること

■DX・AIで仕組み化経営のさらなる進化を目指す
プリマベーラの仕組み化経営をアップデートさせるために、2023年に松田幸之助がリーダーとなりAI委員会を設置。2024年にはDX推進チームに名称変更し各部署と協力しDXを推進中。1月13日に取得を目指し、4月1日に「DX認定」を取得しました。DX認定取得プロジェクトチームは2名と少数ながら、AIも駆使することでスピード取得に繋がりました。

■著者プロフィール
松田幸之助(まつだ・こうのすけ) 仕組み化の専門家 1989年生まれ
株式会社プリマベーラ経営サポート事業部 社長執行役 兼 CCO(最高コンサルティング責任者)
1989年生まれ。市川市立平田小学校卒業。家庭が貧しく13歳から働いて生計を立て、19歳でプリマベーラにアルバイト入社。アルバイトから、年商51億円企業のトッコンサルタントに上り詰める。延べ400社、10,000名以上の社長、幹部に経営指導を行い、業績アップを実現。経営者・幹部目線でのアドバイスはわかりやすく、実践しやすいと高く評価されている。指導先には日本経営品質賞を受賞するトップ企業も含まれる。著書にベストセラー『ヤバい仕組み化』(共著、あさ出版)。
仕組み化に関するYouTubeなども発信。
松田幸之助の仕組み化実践チャンネル:https://www.youtube.com/@shikumika_jissen
公式X:https://x.com/shikumi_matsuda

■松田幸之助 略歴
1989年 出生地不明確 千葉県か神奈川県
2001年 市川市立平田小学校卒業
2002年 中学生から家庭の借金返済のためアルバイト開始
2006年 学費が払えず高校を中退し群馬県に夜逃げ
2008年 株式会社プリマベーラにアルバイトとして入社
2009年 利根書店高崎店店長に抜擢
2012年 社長賞受賞
2014年 メディア事業部スーパバイザー就任
2016年 経営サポート事業部設立 事業部長就任
2022年 社長執行役 兼 CCO就任
2023年 ビジネス書「ヤバい仕組み化」発行

■関連書籍タイトル:ヤバい仕組み化
著者:松田幸之助 著 吉川充秀 編著
ジャンル:ビジネス・自己啓発
出版年月日:2023/11/27
累計発行部数:22,000部
ISBN:9784866675008
定価: 1,936円(10%税込)
サイズ:1.5 × 12.8 × 18.8 cm 360ページ
■■もくじ■■
第1章 最短・最速で結果を出す「仕組み化経営」とは
第2章 成果を出す「決定サイクル」の考え方
第3章 なぜ「日報」で成果が上がるのか? など全7章
オーディオブック版:https://x.gd/7kbSf
書籍紹介:http://www.asa21.com/book/b622550.html
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866675004/asapublcoltd-22/
■編著者プロフィール
吉川充秀(よしかわ・みつひで) 1973年生まれ
株式会社プリマベーラの創業者であり、現取締役会長。また同社の CGO(Chief GomihiroiOfficer、最高ゴミ拾い責任者 )。横浜国立大学卒業後、地元のスーパーに入社。24歳でビデオショップを開業し、26歳で高額納税者に。2008年、株式会社武蔵野の小山昇氏の実践経営塾に入会。爆速で経営の仕組み化を進め、入会後1年2ヶ月という史上最速で改善事例発表企業に選出される。以降、経営計画のチェック講師を10年間歴任し、延べ2,000人の社長の経営計画を指導。2023年に代表取締役を退任。ライフワークはゴミ拾いであり「ゴミ拾い仙人」としてメディア出演、講演活動多数。著書に『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』『ヤバい仕組み化』(共著)(いずれも、あさ出版)、『自分で自分の機嫌をとる習慣♪』(かや書房)。
ゴミ拾い仙人公式SNS:https://www.instagram.com/gomihiroi_sennin/
ゴミ拾い仙人ブログ:https://gomihiroi.com/

■株式会社プリマベーラ
公式HP:https://team-prima.jp/
求人HP:https://team-prima.jp/job/
※経営サポート事業部
公式HP:https://pmm.co.jp/
※経営サポート事業部が開発販売する、年間10万個の改善案が上がるユニークな業務日報「日報革命」
プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000084226.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
推薦は元LINE社長・現C Channel社長の森川亮氏!採用氷河期に必要な人材教育の仕組みを大公開!DX認定を取得し、AI活用も推進。「実業をもつコンサル」の具体的成功事例満載!

北関東を中心にリユース事業など、4事業部52店舗でグループ年商約51億円の株式会社プリマベーラ(群馬県太田市/代表 新井英雄)の松田幸之助(経営サポート事業部社長執行役兼CCO)は、株式会社あさ出版(東京都豊島区/代表 田賀井弘毅)より、松田幸之助 著「ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化」を4月22日(火)に刊行いたします。23年11月に発行された松田の初著書「ヤバい仕組み化」が、累計発行部数22,000部とヒットしたことを受け、多様化する社会での人材教育の仕組みを具体的に解説した本です。Amazonでは発売前から複数のビジネスカテゴリーでランキング1位を獲得するなど発売への期待が高まっております。
【本リリースのポイント】
- 4月1日にDX認定を取得し、AI活用も含め常時「仕組み化経営」のアップデートを牽引する、小卒から社長執行役に出世したユニークな経歴を持つ著者の仕組み化シリーズ2作目が発売
- 社長の後継者育成と、代表交代後も含め15期連続増収増益で年商51億円の成果を出し続ける社員教育の仕組みを「実業を持つコンサル」として具体的事例を交え解説
- 累計2万部以上のヒットとなった松田幸之助第一作「ヤバい仕組み化」の反響もあり、「人財が育ち、成果が生まれ続ける仕組み」もAmazonランキング1位を約10個のカテゴリーで獲得

■書籍概要タイトル:ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化
著者:松田幸之助 著 吉川充秀 編著
ジャンル:ビジネス・自己啓発
出版年月日:2025/4/22
ISBN:978-4866677385
定価: 2,420円(10%税込)
サイズ:2 x 12.8 x 18.8 cm 400ページ
販売サイト:https://x.gd/tZQ6R
■■もくじ■■
第1章人財教育が成果につながる理由
第2章人財教育の方程式「スキル×モチベーション×ベクトル」
第3章マニュアル化、チェックリスト化でスキルを磨く
第4章仕組みと制度でスキルを磨く
第5章2.56倍の「やる気」の差がつくモチベーションを高める仕組み
第6章会社の辞書をつくって、社長と社員のベクトルを合わせる仕組み
第7章経営計画書で社長と社員のベクトルを合わせる仕組み
第8章仕組みで人を教育し、人が仕組みを磨く
「成果の出る人財教育の仕組み」を図解とともに余すことなく解説!


■Amazonランキング1位を複数獲得
予約を公式発表した3月28日には、Amazonの新着・売れ筋ランキングにて「実践経営・リーダーシップ」など約10個のビジネスカテゴリーでランキング1位を獲得しました。前著「ヤバい仕組み化」に続き、高い期待をお寄せ頂いております。

■株式会社プリマベーラの仕組み化とは
成功事例や成果が出たことを、偶然ではなく再現性があるものに変える
属人化を排除し、真似をすれば誰でも成果が出せるようにすること

■DX・AIで仕組み化経営のさらなる進化を目指す
プリマベーラの仕組み化経営をアップデートさせるために、2023年に松田幸之助がリーダーとなりAI委員会を設置。2024年にはDX推進チームに名称変更し各部署と協力しDXを推進中。1月13日に取得を目指し、4月1日に「DX認定」を取得しました。DX認定取得プロジェクトチームは2名と少数ながら、AIも駆使することでスピード取得に繋がりました。

■著者プロフィール
松田幸之助(まつだ・こうのすけ) 仕組み化の専門家 1989年生まれ
株式会社プリマベーラ経営サポート事業部 社長執行役 兼 CCO(最高コンサルティング責任者)
1989年生まれ。市川市立平田小学校卒業。家庭が貧しく13歳から働いて生計を立て、19歳でプリマベーラにアルバイト入社。アルバイトから、年商51億円企業のトッコンサルタントに上り詰める。延べ400社、10,000名以上の社長、幹部に経営指導を行い、業績アップを実現。経営者・幹部目線でのアドバイスはわかりやすく、実践しやすいと高く評価されている。指導先には日本経営品質賞を受賞するトップ企業も含まれる。著書にベストセラー『ヤバい仕組み化』(共著、あさ出版)。
仕組み化に関するYouTubeなども発信。
松田幸之助の仕組み化実践チャンネル:https://www.youtube.com/@shikumika_jissen
公式X:https://x.com/shikumi_matsuda

■松田幸之助 略歴
1989年 出生地不明確 千葉県か神奈川県
2001年 市川市立平田小学校卒業
2002年 中学生から家庭の借金返済のためアルバイト開始
2006年 学費が払えず高校を中退し群馬県に夜逃げ
2008年 株式会社プリマベーラにアルバイトとして入社
2009年 利根書店高崎店店長に抜擢
2012年 社長賞受賞
2014年 メディア事業部スーパバイザー就任
2016年 経営サポート事業部設立 事業部長就任
2022年 社長執行役 兼 CCO就任
2023年 ビジネス書「ヤバい仕組み化」発行

■関連書籍タイトル:ヤバい仕組み化
著者:松田幸之助 著 吉川充秀 編著
ジャンル:ビジネス・自己啓発
出版年月日:2023/11/27
累計発行部数:22,000部
ISBN:9784866675008
定価: 1,936円(10%税込)
サイズ:1.5 × 12.8 × 18.8 cm 360ページ
■■もくじ■■
第1章 最短・最速で結果を出す「仕組み化経営」とは
第2章 成果を出す「決定サイクル」の考え方
第3章 なぜ「日報」で成果が上がるのか? など全7章
オーディオブック版:https://x.gd/7kbSf
書籍紹介:http://www.asa21.com/book/b622550.html
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866675004/asapublcoltd-22/
■編著者プロフィール
吉川充秀(よしかわ・みつひで) 1973年生まれ
株式会社プリマベーラの創業者であり、現取締役会長。また同社の CGO(Chief GomihiroiOfficer、最高ゴミ拾い責任者 )。横浜国立大学卒業後、地元のスーパーに入社。24歳でビデオショップを開業し、26歳で高額納税者に。2008年、株式会社武蔵野の小山昇氏の実践経営塾に入会。爆速で経営の仕組み化を進め、入会後1年2ヶ月という史上最速で改善事例発表企業に選出される。以降、経営計画のチェック講師を10年間歴任し、延べ2,000人の社長の経営計画を指導。2023年に代表取締役を退任。ライフワークはゴミ拾いであり「ゴミ拾い仙人」としてメディア出演、講演活動多数。著書に『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』『ヤバい仕組み化』(共著)(いずれも、あさ出版)、『自分で自分の機嫌をとる習慣♪』(かや書房)。
ゴミ拾い仙人公式SNS:https://www.instagram.com/gomihiroi_sennin/
ゴミ拾い仙人ブログ:https://gomihiroi.com/

■株式会社プリマベーラ
公式HP:https://team-prima.jp/
求人HP:https://team-prima.jp/job/
※経営サポート事業部
公式HP:https://pmm.co.jp/
※経営サポート事業部が開発販売する、年間10万個の改善案が上がるユニークな業務日報「日報革命」
プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000084226.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ