株式会社タカラッシュ

累計実施8,000団体以上!宝探し専門会社が「人材・人手不足対策EXPO PEREX」に出展!

2025年04月23日

株式会社タカラッシュ
~謎解き体験やブース来場者限定キャンペーンもご用意しています!~

報道関係各位 2025年4月吉日

人材育成・企業研修・交流促進を目的にした体験型コンテンツ「リアル宝探し」の企画・制作・運営を手がける株式会社タカラッシュ(本社:東京都品川区、代表取締役:齊藤 多可志、以下タカラッシュ)が、6月4日(水)~6月6日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第1回 人材不足・人手不足 対策EXPO PEREX」に出展することを決定いたしました。



タカラッシュは、創業から25年目となる宝探し専門会社。
施設・企業・地域自治体様などのお客様に「周遊・販促・PR施策」として宝探しイベントを導入いただいております。会員数は43万人を突破し、イベント参加者数は年間200万人以上と、幅広い年齢層の方にお楽しみいただいております。
ただプロモーションとしての宝探しイベントだけでなく、企業様向けのインナーイベントとしての宝探しの提供も行っており、【離職率の増加による人手不足】【帰属意識の希薄による生産性の低下】などに課題を感じる企業様に「研修会・懇親/交流会・人材育成ツール」として導入いただいております。
人材・人手不足の解決を目的とした企業向け宝探しでは【周年記念・理念訴求】をテーマにした事例も多く、過去の事例紹介や宝探し体験コーナーも設置。直接「会って・試して・商談」が出来る貴重な機会となりますので、是非ご来場ください!



■「宝探し」をその場で体験!
会場では、「宝探し」の仕組みやポイントをご紹介。





座学とは異なる「体験を伴った研修・懇親」のトレンドに触れながらイメージを膨らませていただくことが可能です。また、弊社の専務取締役もブース内におりますので、その場で具体的な商談をしていただくことも可能です。事前にご来場時間をご連絡いただいた方には、お得なキャンペーンをご用意しております!

参加者自身が宝探しを通して成長し、「もっと改善したい・もっと協力して良い成果を出したい」と行動変容を促す仕組みで、会社や業務に対する「愛着心醸成」「やりがいの創出」「向き合う姿勢の改善」につながる企画をご提案いたします。
ブース内では宝探しをプチ体験できるコーナーもご用意しており、試せてその場で商談もできる貴重な機会として、是非、企業や社員の「宝」を探しに会場へお越しください。



■タカラッシュブースの見どころ!





・宝探しを活用した研修/懇親イベントをご紹介!
・実際に導入いただいた企業様の事例をご紹介!
・宝探しを活用した体験型の研修/懇親を体験できる!


■EXPO概要
「第1回 人材不足・人手不足 対策EXPO PEREX」
https://www.perex.jp/
会場:東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
会期:2025年6月4日(水)~6月6日(金)
時間:10時~17時
※タカラッシュのブースは、【東ホール 14-34】です。ご来場をお待ちしております。
※事前に【来場者登録】が必要となります。ご注意ください。
https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/12749/users/register
(↑登録後のマイページより「来場者バッジ」を1人1枚印刷してご持参ください。)




■宝探しや謎解きで新たな経済活動を生み出す「タカラッシュ」
タカラッシュは、創業から20年以上宝探し事業を続けている日本で唯一の「宝探し専門会社」。
宝探しや謎解きイベントなど屋内外問わず、周遊・回遊型のイベントを多数実施しています。
40万人を超える会員を保有し、企業・地域・施設様とのコラボイベントなどを実施することで、日々新たな経済活動を生み出しています。
また、累計参加者数1,000万人を超える「リアル宝探し」は、「困難に立ち向かい、自らの手で宝を見つけ出す」という非日常的な感動が味わえる、唯一無二の体験型プログラムとなっています。

本社:〒140-0014 東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル13F
代表取締役:齊藤 多可志
設立:2003年1月
電話番号:03-6417-1204(代表)
事業内容:リアル宝探し「タカラッシュ!」の運営、宝探しを活用した広告代理業務、施設・地域の
     集客施策、団体旅行・研修の素材となるイベント企画・運営、ほか
URL:https://takarush.co.jp/

タカラッシュは、宝探しイベントを通じて「身に染みる遊び」を提供しています。
既存の観光資源を新たな切り口で活用し、宝探しのテーマやストーリーに地域・施設の伝統や文化、特色を織り込むことで、魅力を発信して参ります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る