一般社団法人 日本最適化栄養食協会

日本最適化栄養食協会 若年女性の健康を応援する「第5回やまとHealth&Beautyフェア2025」に参加

2025年04月23日

一般社団法人 日本最適化栄養食協会


2025年4月23日
日本最適化栄養食協会
若年女性の健康を応援する「第5回やまとHealth&Beautyフェア2025」に参加


 一般社団法人日本最適化栄養食協会(理事長:伊藤 裕)は、3月の「女性の健康週間」に合わせて2025年3月1日に神奈川県大和市で開催された「第5回やまとHealth&Beautyフェア2025」に参加しました。
 本イベントは、概ね16~39歳の女性の健康課題に焦点を当て、過剰なやせ願望や体型に関する社会の風潮について考えるきっかけを提供するという目的が、協会の活動目的と一致したことにより今年度も実現したものです。
 今回の活動では、イベントの参加賞として最適化栄養食*を約400食提供しました。また、「必要な栄養までダイエットしていませんか」と題したポスター展示とパンフレット配布を通じて、女性の隠れ栄養失調リスクの啓発活動を行いました。
 イベントでは、スポーツ栄養の専門家による「運動×栄養でコンディションを保つ秘訣」の講座や、女子サッカーチーム「大和シルフィード(株)」によるストレッチ体操、「中北薬品(株)」によるハンドケア体験、健康度測定など、多彩なプログラムが実施されました。
 今後も引き続き、すべての皆さまが、おいしく、楽しく、健康的な食事ができることを応援し続けてまいります。


受付で参加賞を紹介する様子


「隠れ栄養失調」のリスクを啓発するポスター

* 年齢や性別、生活習慣など、一人ひとりの状態に合わせて主要な栄養素がバランスよく適切に調整された食のことです。


■「一般社団法人 日本最適化栄養食協会」について
1.目的
年齢や性別、生活習慣など、一人ひとりの状態に合わせて主要な栄養素がバランスよく適切に調整された食を通じ、人々のウェルビーイング (身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること) に資することを目的として、次の事業を行う。


2.事業内容
(1) 最適化栄養食及びその評価に関する規格化
(2) 最適化栄養食の栄養設計基準登録、製品認証
(3) 最適化栄養食に関する調査研究
(4) 最適化栄養食の普及に関する活動
(5) 前各号に掲げるもののほか、当協会の目的を達成するために必要な事業


■「最適化栄養食」認証マークについて
「最適化栄養食協会」および「最適化栄養食」認証マークは、当協会に登録された栄養設計基準を過不足なく満たすことのできた製品にのみ付与されます。







■「一般社団法人 日本最適化栄養食協会」ウェブサイト
[URL] https://www.saiteki-eiyo.org
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る