ヤマチユナイテッド
「これが住宅の色?」墨色・黒橡・蒼黒――建築に纏う“黒”の新解釈新外壁材「LENAGAS Premier(レナガスプレミア)」誕生
2025年04月24日
ヤマチユナイテッド
色・デザインだけじゃない。遮熱×セルフクリーニング×美意識で、住まいを“守り・整える”という発想

ヤマチコーポレーション(本社:北海道札幌市)は、2025年4月14日、ヤマチコーポレーション(本社:北海道札幌市/代表取締役 山地章夫)は、外壁用塗り壁材の新商品「LENAGAS Premier(レナガスプレミア)」を発売いたしました。
これは、単なる建材ではありません。
“外壁を着替える”という視点から、住宅に「黒」という色の新たな魅力を吹き込む、感性重視のプロダクトです。
詳細を見る

墨色(すみいろ)柔らかく、
調和を感じる奥行き。
墨汁のような古典的な美しさ持つ黒色。
明るみを感じさせる、優しい表情を持つ。

蒼黒(そうこく)個性と品が、
澄みわたる。
深夜の海を連想させる青みがかった黒色。
重厚さと清潔感で、洗練された印象に。

黒橡(くろつるばみ)木材や漆器を連想させる、
あたたかみ。
樹皮のような深い茶を感じる黒色。
控えめで落ち着きのある美しさが特徴。
これらの色は、これまで住宅の「外壁」には用いられることの少なかったトーン。
しかし、「LENAGAS Premier」は、ファッションのように色で表現する建築を可能にしました。
暑さを防ぎ、美しさを保つ――機能も、もちろんプレミア
LENAGAS Premierは、美しさだけではありません。
建物の快適性と持続性を高める、日本の風土に合った、2つの機能を搭載しています。

3色でも光の加減により、微妙なトーンを生む。左から、墨色、蒼黒、黒橡。
詳細を見る
強い日差しが照りつける夏の日も、遮熱機能により外壁表面の温度上昇を抑制し、屋内の快適性を守ります。
また、セルフクリーニング機能が雨水で汚れを自然に洗い流し、美しさを長くキープ。清掃の手間を減らし、住まいの維持管理を軽やかにします。
建築は、もっと自由でいい。もっと美しくていい。
LENAGAS Premier は、建材でありながら住まい手の美意識やライフスタイルを映し出す「装い」です。
暑さを遮り、汚れを弾き、そして黒を美しく魅せる――この塗り壁材は、感性を大切にする住まいづくりの、新たな選択肢となるでしょう。
詳細を見る
日本の伝統的な建築美に学びながら、現代の住宅デザインに調和する質感・色彩・性能を追求。
セルフクリーニング機能や防汚性能など、メンテナンス性の高さにも定評があり、全国のこだわりの工務店・建築会社から数多く採用されています。
このたび登場した「LENAGAS Premier(レナガスプレミア)」は、LENAGASシリーズの上位商品として、より意匠性を重視したカラー展開と、夏の快適性を高める遮熱性能を新たに搭載。
外壁材に求められる性能と、美しさの深化を両立させた最新作です。
株式会社ヤマチコーポレーション
MYKE(マイク)は、ヤマチコーポレーション建材事業部が展開するオリジナルブランドです。建築資材という「素材」に、機能や性能だけでなく、「美しさ」「思想」「暮らし方への提案」を込めたブランドとして、2019年に立ち上げられました。
私たちが掲げるのは、**「建築に、美意識を。」**という言葉。
これは単に意匠性を追求するのではなく、「建材そのものが空間の価値をつくる存在であるべき」という思想を表しています。暮らしの背景となる建築が、美しく、快適で、持続可能であること。それを、素材から支えるのがMYKEの使命です。
MYKEでは、外装・内装の左官材、舗装材、透水性舗装や自然素材の仕上げ材など、環境への配慮と意匠性を両立する建材を展開しています。代表的な製品には、外壁塗り壁材「LENAGAS(レナガス)」や、雨水の地中還元を可能にする舗装材「Gravel Fix(グラベルフィックス)」などがあり、いずれも**「使う人の価値観に寄り添う素材」**として、多くの建築家や設計事務所に採用されています。
またMYKEは、建材の提供にとどまらず、“共創”をキーワードに、建築の未来をともに考えるネットワーク構築にも注力。職人、設計者、施工者、そして住まい手をつなぎながら、持続可能な社会と美しい建築文化の創造に貢献しています。
素材を届けるだけでなく、思想を伝える。MYKEは、建材を通じて、「空間をどう生きるか」を提案するブランドです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MYKEブランド公式WEBはこちら
https://www.yyy-yamachi.com/myke/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ヤマチコーポレーション
本社:札幌市中央区北1条西10丁目1-17 北1条山地ビルディング 3F
電話:011-261-9911
支店:東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル8F
電話:03-5652-3681
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
色・デザインだけじゃない。遮熱×セルフクリーニング×美意識で、住まいを“守り・整える”という発想

ヤマチコーポレーション(本社:北海道札幌市)は、2025年4月14日、ヤマチコーポレーション(本社:北海道札幌市/代表取締役 山地章夫)は、外壁用塗り壁材の新商品「LENAGAS Premier(レナガスプレミア)」を発売いたしました。
これは、単なる建材ではありません。
“外壁を着替える”という視点から、住宅に「黒」という色の新たな魅力を吹き込む、感性重視のプロダクトです。
詳細を見る
纏う色:深みと個性を宿す3つの黒の展開。
黒系デザインの広がりを受けて、選定した3色です。
墨色(すみいろ)柔らかく、
調和を感じる奥行き。
墨汁のような古典的な美しさ持つ黒色。
明るみを感じさせる、優しい表情を持つ。

蒼黒(そうこく)個性と品が、
澄みわたる。
深夜の海を連想させる青みがかった黒色。
重厚さと清潔感で、洗練された印象に。

黒橡(くろつるばみ)木材や漆器を連想させる、
あたたかみ。
樹皮のような深い茶を感じる黒色。
控えめで落ち着きのある美しさが特徴。
これらの色は、これまで住宅の「外壁」には用いられることの少なかったトーン。
しかし、「LENAGAS Premier」は、ファッションのように色で表現する建築を可能にしました。
暑さを防ぎ、美しさを保つ――機能も、もちろんプレミア
LENAGAS Premierは、美しさだけではありません。
建物の快適性と持続性を高める、日本の風土に合った、2つの機能を搭載しています。

3色でも光の加減により、微妙なトーンを生む。左から、墨色、蒼黒、黒橡。
詳細を見る
日本の気候に寄り添う、2つの性能(遮熱・セルフクリーニング)
LENAGAS Premier は、日本の風土に合わせた2つの性能――**「遮熱」と「セルフクリーニング」**を備えています。強い日差しが照りつける夏の日も、遮熱機能により外壁表面の温度上昇を抑制し、屋内の快適性を守ります。
また、セルフクリーニング機能が雨水で汚れを自然に洗い流し、美しさを長くキープ。清掃の手間を減らし、住まいの維持管理を軽やかにします。
建築は、もっと自由でいい。もっと美しくていい。
LENAGAS Premier は、建材でありながら住まい手の美意識やライフスタイルを映し出す「装い」です。
暑さを遮り、汚れを弾き、そして黒を美しく魅せる――この塗り壁材は、感性を大切にする住まいづくりの、新たな選択肢となるでしょう。
詳細を見る
外壁塗り壁材LENAGAS|レナガス|について
LENAGAS(レナガス)は、左官仕上げの美しさと高い耐久性を両立する外壁用塗り壁材商品として誕生しました。日本の伝統的な建築美に学びながら、現代の住宅デザインに調和する質感・色彩・性能を追求。
セルフクリーニング機能や防汚性能など、メンテナンス性の高さにも定評があり、全国のこだわりの工務店・建築会社から数多く採用されています。
このたび登場した「LENAGAS Premier(レナガスプレミア)」は、LENAGASシリーズの上位商品として、より意匠性を重視したカラー展開と、夏の快適性を高める遮熱性能を新たに搭載。
外壁材に求められる性能と、美しさの深化を両立させた最新作です。

MYKE(マイク)は、ヤマチコーポレーション建材事業部が展開するオリジナルブランドです。建築資材という「素材」に、機能や性能だけでなく、「美しさ」「思想」「暮らし方への提案」を込めたブランドとして、2019年に立ち上げられました。
私たちが掲げるのは、**「建築に、美意識を。」**という言葉。
これは単に意匠性を追求するのではなく、「建材そのものが空間の価値をつくる存在であるべき」という思想を表しています。暮らしの背景となる建築が、美しく、快適で、持続可能であること。それを、素材から支えるのがMYKEの使命です。
MYKEでは、外装・内装の左官材、舗装材、透水性舗装や自然素材の仕上げ材など、環境への配慮と意匠性を両立する建材を展開しています。代表的な製品には、外壁塗り壁材「LENAGAS(レナガス)」や、雨水の地中還元を可能にする舗装材「Gravel Fix(グラベルフィックス)」などがあり、いずれも**「使う人の価値観に寄り添う素材」**として、多くの建築家や設計事務所に採用されています。
またMYKEは、建材の提供にとどまらず、“共創”をキーワードに、建築の未来をともに考えるネットワーク構築にも注力。職人、設計者、施工者、そして住まい手をつなぎながら、持続可能な社会と美しい建築文化の創造に貢献しています。
素材を届けるだけでなく、思想を伝える。MYKEは、建材を通じて、「空間をどう生きるか」を提案するブランドです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MYKEブランド公式WEBはこちら
https://www.yyy-yamachi.com/myke/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ヤマチコーポレーション
本社:札幌市中央区北1条西10丁目1-17 北1条山地ビルディング 3F
電話:011-261-9911
支店:東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル8F
電話:03-5652-3681
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ