株式会社文化放送キャリアパートナーズ

【25卒看護学生対象】就職活動調査[速報版] 就活にもコスパ・タイパを意識/就活中に本当に知りたいのは入職先の人間関係と給与/入職時に将来は転職を予測/30歳の理想年収は500万円前後

2025年04月25日

株式会社文化放送キャリアパートナーズ
株式会社文化放送キャリアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:平田眞人)は、看護学生のための就活サイト「文化放送ナースナビ」の会員(2025年卒看護学生)を対象に、「就職活動調査」を実施しました。

本調査は過去10年以上にわたり、看護学生に対して、年に1回就職活動の動向を調査しているものです。今回の調査は、「文化放送ナースナビ」の会員を対象に2025年2月3日~3月4日にWEBアンケートを実施し、2025年卒看護学生186名の回答を得ました。参考資料としてその結果を報告いたします。経年比較ができるデータを掲載しているものもありますのでご確認ください。




概要は以下の通りです。
■就活においてタイパ・コスパの意識があるのは6割程度
■就活における「交通費」と「移動時間」はもっとも無駄と感じるものに
■就活時に本当に知りたかった病院情報は「普段の職場内の雰囲気・人間関係」で2年連続トップ
■就職先の決め手は「実習・インターンシップ(就業体験)での現場体験」が首位。昨年1位の「待遇」と入れ替わる結果に
■過半数の学生がキャリアアップを見据えて入職後に資格取得を検討する一方で、資格取得未検討の学生も微増
■資格取得に意欲がある層の6割は「認定看護師」、次いで約4割が「専門看護師」資格を取得予定
■就活終了時の段階で、将来転職の可能性が「ある」と予測する学生が半数越えに
■30歳になった時の理想の年収」は400~600万円が62.4%と極めて現実的

■就活においてタイパ・コスパの意識があるのは6割程度

6割近くの学生が、タイパ(タイムパフォーマンス)とコスパ(コストパフォーマンス)を意識しており、現在の時代の学生の傾向がうかがえる。しかし、4割の学生は「意識をしていない」という結果となった。社会に出る第一歩としての就活においては、コスパとタイパを意識しないで行動する学生が4割というのは多い印象である。


■就活における「交通費」と「移動時間」はもっとも無駄と感じるものに

「交通費」や「移動時間」を無駄ととらえる学生が多数。コロナ禍以降対面やインターンシップ(就業体験)が復活した就活だが、対面の意味がないプログラム(動画視聴)等については、「オンラインで構わない」という意見もあった。遠方からの移動やそれにともなう交通費が大きな負担になっているようだ。


■就活時に本当に知りたかった病院情報は「普段の職場内の雰囲気・人間関係」で2年連続トップ

「就活時に本当に知りたかった病院情報」のツートップは、昨年同様、「普段の職場内の雰囲気・人間関係」、「給与・ボーナス」。説明会やWEB情報では見えない“普段”の雰囲気や、質問しにくい“本当の”給与額・ボーナス情報を学生は希望している。「残業時間」については、昨年より削減。残業時間よりも、数値化できない、実際の「忙しさ」が6.2ptアップした。


■就職先の決め手は「実習・インターンシップ(就業体験)での現場体験」が首位。昨年1位の「待遇」と入れ替わる結果に

就職先の決め手は、「実習・インターンシップ(就業体験)での現場体験」が昨年比7.9ptアップで首位に。昨年首位だった「給与・待遇・福利厚生」と入れ替わる結果となった。現場体験の感覚をもとに、自分のやりたい領域の看護を将来のキャリアを描きながら、日々心地よく働けるかどうかが決め手となっている。

■過半数の学生がャリアアップを見据えて入職後に資格取得を検討する一方で、資格取得未検討の学生も微増

昨年比で、既に資格取得を予定している学生が13.7ptも増加。「まだわからない」との回答は大幅に15.7ptのダウン。一方で資格取得未検討の学生も微増しており、入職段階で、既に働き方や将来のイメージを見据えている学生の心理が垣間見える結果となった。


■資格取得に意欲がある層の6割は「認定看護師」、次いで約4割が「専門看護師」資格を取得予定

資格取得を考えている学生の65.3%が「認定看護師」を予定。次ぐ「専門看護師」よりも合格率が高く、資格取得者も多いことが理由なのだろうか。「認定看護師」は前年比較で2.6ptアップした。「その他」としては、診療看護師・特定行為看護師・臨床指導者・日本化粧品検定・DMAT隊員など、幅広い資格が挙がった。


■就活終了時の段階で、将来転職の可能性が「ある」と予測する学生が半数越えに

就活終了時の段階で、将来的に転職する可能性が「ある」学生が半数超えとなった。「まだわからない」学生を加えると、94.6%の学生が、転職する可能性がないとはいえない気持ちを持っているという結果となった。


■「30歳になった時の理想の年収」は400~600万円が62.4%と極めて現実的

400~500万円が最も多く、次いで500~600万円と続いた。給与が高めといわれる看護師の30歳の「理想」の年収としては、極めて現実的な回答となった。

■調査概要
調 査 名 :2025年卒看護学生対象 就職活動調査
調査対象 :「文化放送ナースナビ」会員の2025卒看護学生
調査期間 :開始2025/02/03~終了2025/03/04
調査方法 : 「文化放送ナースナビ」会員へのWEBアンケート
有効回答数: 186名

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社文化放送キャリアパートナーズ 「文化放送ナースナビ」編集部
担当者:門司(モンジ)
Email:sjk@careerpartners.co.jp
URL:https://www.careerpartners.co.jp/hospital/
d90419-62-7669de80e17c2187dfedc63b8b65eef6.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る