株式会社アクアリーフ
「助ネコ(R)在庫管理」が、ショップごとに配分した在庫数をアップロードできる「在庫配分管理」機能をリリース
2025年04月25日
株式会社アクアリーフ
連携先のモール・カート毎に在庫数を配分して売り越しリスクを大きく削減!

助ネコ(R)在庫管理が「在庫配分管理」機能をリリース
株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役 長谷川 智史)が提供するネットショップ向け業務管理システム「助ネコ(R)EC管理システム(以下、助ネコ)」は、同シリーズの「助ネコ(R)在庫管理」において、連携先のモール・カート毎に在庫数を配分してアップロード可能な「在庫配分管理」機能をリリースしました。
「助ネコ(R)在庫管理」は、複数のネットショップで販売する商品の在庫数を一括で管理し、在庫切れの商品に注文が入ってしまう「売り越し」や、特定のネットショップに在庫が偏ることで発生する「売り逃し」のリスクを防ぐシステムです。
この課題を解決するのが、今回リリースした「在庫配分管理」機能です。

「同数管理」と「配分管理」
「在庫配分管理」は任意の設定となっており、利用を希望される場合のみ、設定を変更することで有効になる仕様です。設定を変更しない場合は、従来の、商品ごとに設定した在庫数を各モール・カートに一律で反映する「同数管理」方式が適用されます。
在庫の配分については、実在庫数をもとに各モール・カートの配分率に応じて割り振りが行われます。小数点が発生する場合は切り捨てにより調整され、実際の在庫数よりも多い数がアップロードされることはありません。余りが出た場合は、配分率の高いモール・カートから順に割り当てられるよう設計されています。
また、実際の在庫数とは別に設定できる、見かけ上の在庫数である「表示在庫数」や、構成される各商品の在庫状況に基づいて在庫数が設定される「セット商品」にも対応しており、従来の在庫計算結果をベースに、配分処理が行われます。
さらに、モール・カート毎の販売戦略に応じた在庫の最適配分が行えるようになることで、販売機会のロスを削減し、より柔軟かつ効率的な在庫運用の実現を後押しします。
今後も助ネコは、EC事業者の課題解決に寄り添いながら、より利便性の高い機能の提供を目指してまいります。
「助ネコ(R)EC管理システム」とは
複数のネットショップと実店舗をまとめて管理、自動処理できるクラウド型EC一元管理システムです。受注管理・商品登録・在庫管理・発注管理等、EC及び通販業務に必要な機能が全て揃っており、それぞれのシステムを単体契約でき、画面の誘導にそって処理を進められる直感的なUIが特長です。
助ネコは、情報セキュリティの国際標準規格である「ISO27001」「ISO27017」の認証を取得しており、情報セキュリティ格付符号AAAis(トリプルA)を取得しているデータセンターで、サーバーを運用しています。
また、毎年の外部監査(Web脆弱性診断)も積極的に行い、安心安全で高品質なサービスを提供しています。
助ネコ(R)EC管理システム:https://www.sukeneko.com/
会社紹介
・株式会社アクアリーフ
・設立:2004年11月(創業2001年6月)
・代表者:代表取締役 長谷川智史(はせがわ ともふみ)
・業務内容:業務系 ASP(クラウド型)システムの提供
・アクアリーフHP:https://www.aqualeaf.co.jp/
・助ネコ(R)EC管理システムHP:https://www.sukeneko.com/
※「助ネコ(R) EC管理システム」は株式会社アクアリーフが提供しています。
※「助ネコ(R)」は登録商標です。(第5128675号 第35,41,42類)
※「アクアリーフ(R)」は登録商標です(第5145105号(第35,41,42類)
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、下記までお寄せ下さい。
株式会社アクアリーフ・助ネコ事業部
〒254-0034 神奈川県平塚市宝町3番1号 平塚MNビル11階
フリーダイヤル:0800-800-6377/TEL:0463-63-1400
FAX:0463-63-1401/E-mail:info@sukeneko.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
連携先のモール・カート毎に在庫数を配分して売り越しリスクを大きく削減!

助ネコ(R)在庫管理が「在庫配分管理」機能をリリース
株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役 長谷川 智史)が提供するネットショップ向け業務管理システム「助ネコ(R)EC管理システム(以下、助ネコ)」は、同シリーズの「助ネコ(R)在庫管理」において、連携先のモール・カート毎に在庫数を配分してアップロード可能な「在庫配分管理」機能をリリースしました。
「助ネコ(R)在庫管理」は、複数のネットショップで販売する商品の在庫数を一括で管理し、在庫切れの商品に注文が入ってしまう「売り越し」や、特定のネットショップに在庫が偏ることで発生する「売り逃し」のリスクを防ぐシステムです。
背景
これまでの在庫管理では、商品ごとに設定した在庫数を、各モール・カートに対して一律で反映する「同数管理」方式を採用しておりました。しかし、この方式では、5分ごとの在庫連携タイミングの合間に複数の注文が入った場合、わずかながら、売り越しが発生する可能性がありました。この課題を解決するのが、今回リリースした「在庫配分管理」機能です。
在庫配分管理機能について

「同数管理」と「配分管理」
「在庫配分管理」は任意の設定となっており、利用を希望される場合のみ、設定を変更することで有効になる仕様です。設定を変更しない場合は、従来の、商品ごとに設定した在庫数を各モール・カートに一律で反映する「同数管理」方式が適用されます。
在庫の配分については、実在庫数をもとに各モール・カートの配分率に応じて割り振りが行われます。小数点が発生する場合は切り捨てにより調整され、実際の在庫数よりも多い数がアップロードされることはありません。余りが出た場合は、配分率の高いモール・カートから順に割り当てられるよう設計されています。
また、実際の在庫数とは別に設定できる、見かけ上の在庫数である「表示在庫数」や、構成される各商品の在庫状況に基づいて在庫数が設定される「セット商品」にも対応しており、従来の在庫計算結果をベースに、配分処理が行われます。
導入メリット
今回新たにリリースする「在庫配分管理」機能では、連携先のモール・カート毎に、現在の在庫数を分けてアップロードできるようになります。これにより、在庫状況をより正確に反映させることができ、売り越しのリスクを大幅に抑えることが可能になります。さらに、モール・カート毎の販売戦略に応じた在庫の最適配分が行えるようになることで、販売機会のロスを削減し、より柔軟かつ効率的な在庫運用の実現を後押しします。
今後も助ネコは、EC事業者の課題解決に寄り添いながら、より利便性の高い機能の提供を目指してまいります。

複数のネットショップと実店舗をまとめて管理、自動処理できるクラウド型EC一元管理システムです。受注管理・商品登録・在庫管理・発注管理等、EC及び通販業務に必要な機能が全て揃っており、それぞれのシステムを単体契約でき、画面の誘導にそって処理を進められる直感的なUIが特長です。
助ネコは、情報セキュリティの国際標準規格である「ISO27001」「ISO27017」の認証を取得しており、情報セキュリティ格付符号AAAis(トリプルA)を取得しているデータセンターで、サーバーを運用しています。
また、毎年の外部監査(Web脆弱性診断)も積極的に行い、安心安全で高品質なサービスを提供しています。
助ネコ(R)EC管理システム:https://www.sukeneko.com/
会社紹介
・株式会社アクアリーフ
・設立:2004年11月(創業2001年6月)
・代表者:代表取締役 長谷川智史(はせがわ ともふみ)
・業務内容:業務系 ASP(クラウド型)システムの提供
・アクアリーフHP:https://www.aqualeaf.co.jp/
・助ネコ(R)EC管理システムHP:https://www.sukeneko.com/
※「助ネコ(R) EC管理システム」は株式会社アクアリーフが提供しています。
※「助ネコ(R)」は登録商標です。(第5128675号 第35,41,42類)
※「アクアリーフ(R)」は登録商標です(第5145105号(第35,41,42類)
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、下記までお寄せ下さい。
株式会社アクアリーフ・助ネコ事業部
〒254-0034 神奈川県平塚市宝町3番1号 平塚MNビル11階
フリーダイヤル:0800-800-6377/TEL:0463-63-1400
FAX:0463-63-1401/E-mail:info@sukeneko.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ