マネックス証券株式会社

29歳以下対象カード「dカード GOLD U」積立提供開始のお知らせ

2025年02月27日

マネックス証券株式会社
~「dカード積立」のポイント還元率は最大1.1%に決定~

 マネックス証券株式会社(本社:東京都港区、取締役社長執行役員:清明祐子、以下「マネックス証券」)は、2025年2月27日(木)より株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田義晃、以下「ドコモ」)が「dカード GOLD U」の提供を開始したことに伴い、同日よりマネックス証券の「d カードのクレカ積立(d カード積立)」に「dカード GOLD U」を追加したことをお知らせいたします。

■概要
 「dカード GOLD U」は、入会申込日時点で満18歳以上(高校生除く)29歳以下の方が対象となるゴールドカードです。年会費は3,300円(税込)とリーズナブルな価格でありながら、「dカード GOLD(R)」相当の豊富なdポイント特典や補償サービスを付帯しております。
                            (出典:ドコモプレスリリース)
 
 マネックス証券では、「dカード GOLD U」提供開始に伴い、「dカード GOLD U」 による決済で「d カード積立」をご利用されるお客様のポイント還元率を「dカード GOLD」と同等といたします。

          <NISA口座を利用した「dカード積立」のポイント還元率>



           <課税口座を利用した「dカード積立」のポイント還元率>



「dカード GOLD U」「dカード GOLD」の還元ポイントの考え方
<NISA口座の還元ポイントの計算方法>
 100円につき1ポイント、1,000円ごとに1ポイントたまります。
<課税口座の還元ポイントの計算方法>
 「5万円以下」の部分: 100円につき1ポイント、1,000円ごとに1ポイントたまります。
 「5万円超7万円以下」の部分: 1,000円ごとに6ポイントたまります。
 「7万円超10万円以下」の部分: 1,000円ごとに2ポイントたまります。
「dカード」の還元ポイントの考え方
<還元ポイントの計算方法>
 「5万円以下」の部分:100円につき1ポイント、1,000円ごとに1ポイントたまります。
 「5万円超7万円以下」の部分:1,000円につき6ポイントたまります。
 「7万円超10万円以下」の部分::1,000円につき2ポイントたまります。

dカード積立開始記念キャンペーン(ドコモ主催)
 ドコモ主催で「dカード積立開始記念キャンペーン」を実施しておりますが、「dカード GOLD U」 
 をご利用した「dカード積立」も対象といたします。積立額に応じて、最長3ヶ月間最大5.0%のdポ
 イントが還元されます。

 詳細はマネックス証券ウェブサイト(https://info.monex.co.jp/news/2025/20250227_01.html)をご覧ください。

*「dカード」「dカード GOLD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

                                           以 上

【マネックス証券でのお取引に関する重要事項】
マネックス証券が扱う商品等には、価格変動等により元本損失・元本超過損が生じるおそれがあります。
投資にあたっては、契約締結前交付書面、目論見書の内容を十分にお読みください。

【マネックス証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 165 号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
     一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、
     一般社団法人 日本投資顧問業協会
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る