テオリア・テクノロジーズ株式会社
テオリア・テクノロジーズ株式会社、社名変更ならびに代表取締役CEOの異動および経営体制変更のお知らせ
2025年07月01日
テオリア・テクノロジーズ株式会社
Theoria technologies株式会社(本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、事業拡大とブランド強化を目的として、2025年7月1日付で会社名(商号)を「テオリア・テクノロジーズ株式会社」へ変更いたします。
さらに、経営体制の強化を図るため、代表取締役CEOの異動を含む新たな経営体制への移行を以下のとおりお知らせいたします。
社名変更および経営体制変更の背景・目的
当社はエーザイグループの戦略子会社として設立され、認知症領域におけるプラットフォームの構築と価値創造を中核事業として、昨年4月の事業開始以来急速に成長してまいりました。今後も事業拡大や社会的使命の深化を図るにあたり、より多くの方々に親しみを持っていただき、覚えやすいブランドイメージを目指すことが重要であると考え、今回の社名変更を決定いたしました。
これまで英字で表記していた社名を、覚えやすい日本語カタカナ表記に変更することで、サービスやブランドに対するユーザーの認知度向上と、身近な存在として受け入れていただくことを目指しています。
また、組織の拡大や事業環境の変化に対応すべく、経営執行体制と経営監督体制の強化を目的に以下の経営体制変更を実施します。これにより、意思決定の迅速化と事業推進力の向上を目指し、認知症プラットフォームの構築加速と社会的インパクトの最大化を推進してまいります。
異動内容
内藤 景介(代表取締役CEO)は、取締役 会長に就任します。
坂田 耕平(取締役COO)は、代表取締役 CEOに就任します。
内藤 景介は、代表取締役CEOから取締役 会長へと役割を変更し、日々の経営執行から離れ、中長期的な経営戦略の策定やガバナンス強化に注力します。一方、坂田 耕平が新たに代表取締役CEOに就任することで、現場の迅速な意思決定と事業推進力を強化し、今後の成長加速を支えます。

この一年、当事者やご家族、医療・介護のエキスパートの皆様との対話を通じて、認知症領域における憂慮の深刻さと解決策への切実な期待、そして課題解決を前進させる強い意思と熱量を改めて実感してまいりました。
テオリアには、「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」というミッションに共鳴し、幅広い専門性をカバーする多彩なプロフェッショナルが集っています。それぞれの経験や智慧を掛け合わせ、憂慮への共感を原動力に行動を起こすことで、最先端技術を活用しながらも誰もが使いやすいサービスの開発を進めています。人々の行動変容を後押しし、本当に必要な情報へとつなぐといった、小さいながらも確かな成果が生まれ始めています。
私たちは、エーザイグループが有する医療分野における実績と知見という揺るぎない礎の上に、ベンチャーならではのしなやかな起業家マインドと機動性の高い実行力を掛け合わせ、非創薬分野のイノベーションを「社会実装」することに徹底的にこだわります。持続的な事業成長を成し遂げ、認知症プラットフォーム事業を通じて社会的インパクトを創出するという挑戦を加速し、一人でも多くの方の「自分らしく生ききる」ことのできる世界の実現を目指します。
代表取締役CEO 坂田 耕平(さかた こうへい) プロフィール
一橋大学法学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンにて国内外のプロジェクトに従事。消費財・小売・ヘルスケア・マーケティング研究グループリーダーシップチームの一員を務める。2013年バイエルクロップサイエンス株式会社に入社、2016年バイエルベトナム社代表に就任。2019年よりシンガポールを拠点にデジタル農業の新規事業開発チームを立ち上げ、アジア太平洋地域で社内ベンチャー育成を推進。2022年からはバイエルクロップサイエンス日本・韓国事業責任者として、持続可能な農業技術の開発・普及に貢献。2024年7月テオリア・テクノロジーズ株式会社 取締役COO就任を経て、2025年7月より現職。
今後の展望
新社名「テオリア・テクノロジーズ株式会社」として、坂田代表取締役CEOのリーダーシップのもと事業拡大とイノベーションを推進し、内藤会長は経営のバックアップと中長期的な戦略策定に注力いたします。
引き続き、「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」をミッションとし、エーザイグループの一員として認知症という社会課題の解決を目指し邁進してまいります。
テオリア・テクノロジーズ株式会社について
テオリア・テクノロジーズは「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」をミッションに掲げ、エーザイグループの一員として認知症という社会課題の解決を目指しています。
認知症の当事者やご家族、医療関係者との対話から得た膨大な知見とAIなどのテクノロジーを掛け合わせ、健常・未病時の備えから診断後のケアまで、一貫して認知症に関する事業に取り組んでいます。
<会社概要>
本社所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 17F
代表者:坂田 耕平
設立:2023年9月4日
資本金:8億円
事業内容:医療・健康に関するデータを活用したサービス、その他ヘルスケア関連サービスの提供
URL:https://theoriatec.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Theoria technologies株式会社(本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、事業拡大とブランド強化を目的として、2025年7月1日付で会社名(商号)を「テオリア・テクノロジーズ株式会社」へ変更いたします。
さらに、経営体制の強化を図るため、代表取締役CEOの異動を含む新たな経営体制への移行を以下のとおりお知らせいたします。
社名変更および経営体制変更の背景・目的
当社はエーザイグループの戦略子会社として設立され、認知症領域におけるプラットフォームの構築と価値創造を中核事業として、昨年4月の事業開始以来急速に成長してまいりました。今後も事業拡大や社会的使命の深化を図るにあたり、より多くの方々に親しみを持っていただき、覚えやすいブランドイメージを目指すことが重要であると考え、今回の社名変更を決定いたしました。
これまで英字で表記していた社名を、覚えやすい日本語カタカナ表記に変更することで、サービスやブランドに対するユーザーの認知度向上と、身近な存在として受け入れていただくことを目指しています。
また、組織の拡大や事業環境の変化に対応すべく、経営執行体制と経営監督体制の強化を目的に以下の経営体制変更を実施します。これにより、意思決定の迅速化と事業推進力の向上を目指し、認知症プラットフォームの構築加速と社会的インパクトの最大化を推進してまいります。
異動内容
内藤 景介(代表取締役CEO)は、取締役 会長に就任します。
坂田 耕平(取締役COO)は、代表取締役 CEOに就任します。
内藤 景介は、代表取締役CEOから取締役 会長へと役割を変更し、日々の経営執行から離れ、中長期的な経営戦略の策定やガバナンス強化に注力します。一方、坂田 耕平が新たに代表取締役CEOに就任することで、現場の迅速な意思決定と事業推進力を強化し、今後の成長加速を支えます。
代表取締役CEO 坂田 耕平よりご挨拶

この一年、当事者やご家族、医療・介護のエキスパートの皆様との対話を通じて、認知症領域における憂慮の深刻さと解決策への切実な期待、そして課題解決を前進させる強い意思と熱量を改めて実感してまいりました。
テオリアには、「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」というミッションに共鳴し、幅広い専門性をカバーする多彩なプロフェッショナルが集っています。それぞれの経験や智慧を掛け合わせ、憂慮への共感を原動力に行動を起こすことで、最先端技術を活用しながらも誰もが使いやすいサービスの開発を進めています。人々の行動変容を後押しし、本当に必要な情報へとつなぐといった、小さいながらも確かな成果が生まれ始めています。
私たちは、エーザイグループが有する医療分野における実績と知見という揺るぎない礎の上に、ベンチャーならではのしなやかな起業家マインドと機動性の高い実行力を掛け合わせ、非創薬分野のイノベーションを「社会実装」することに徹底的にこだわります。持続的な事業成長を成し遂げ、認知症プラットフォーム事業を通じて社会的インパクトを創出するという挑戦を加速し、一人でも多くの方の「自分らしく生ききる」ことのできる世界の実現を目指します。
代表取締役CEO 坂田 耕平(さかた こうへい) プロフィール
一橋大学法学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンにて国内外のプロジェクトに従事。消費財・小売・ヘルスケア・マーケティング研究グループリーダーシップチームの一員を務める。2013年バイエルクロップサイエンス株式会社に入社、2016年バイエルベトナム社代表に就任。2019年よりシンガポールを拠点にデジタル農業の新規事業開発チームを立ち上げ、アジア太平洋地域で社内ベンチャー育成を推進。2022年からはバイエルクロップサイエンス日本・韓国事業責任者として、持続可能な農業技術の開発・普及に貢献。2024年7月テオリア・テクノロジーズ株式会社 取締役COO就任を経て、2025年7月より現職。
今後の展望
新社名「テオリア・テクノロジーズ株式会社」として、坂田代表取締役CEOのリーダーシップのもと事業拡大とイノベーションを推進し、内藤会長は経営のバックアップと中長期的な戦略策定に注力いたします。
引き続き、「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」をミッションとし、エーザイグループの一員として認知症という社会課題の解決を目指し邁進してまいります。

テオリア・テクノロジーズは「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」をミッションに掲げ、エーザイグループの一員として認知症という社会課題の解決を目指しています。
認知症の当事者やご家族、医療関係者との対話から得た膨大な知見とAIなどのテクノロジーを掛け合わせ、健常・未病時の備えから診断後のケアまで、一貫して認知症に関する事業に取り組んでいます。
<会社概要>
本社所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 17F
代表者:坂田 耕平
設立:2023年9月4日
資本金:8億円
事業内容:医療・健康に関するデータを活用したサービス、その他ヘルスケア関連サービスの提供
URL:https://theoriatec.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ