サンクトガーレン有限会社

サンクトガーレン「すいかウィート」3年ぶり復活!みずみずしいスイカの甘さが弾ける夏限定ビール、7月17日(木)より樽生で提供開始

2025年07月15日

サンクトガーレン有限会社
本厚木のサンクトガーレン タップルームほか

神奈川県厚木市の地ビールメーカー、サンクトガーレン有限会社(代表取締役 岩本伸久)は、夏限定フルーツビール「すいかウィート」を2025年7月17日(木)より樽生限定で販売します。




ベースは小麦麦芽を使用した、口当たりのやわらかなウィートエール。1回の仕込みにスイカのピューレを約220kg使用し、さらにピンクドラゴンフルーツで彩りをプラス。スイカのみずみずしい甘さが広がる、夏にぴったりの1杯です。

商品概要
【品名】すいかウィート(発泡酒)
このビールは日本の酒税法で認められている以上の量の副原料を使用しているため“発泡酒”表記です。麦芽率は50%以上で税率はビールと同じです。

【原材料】麦芽、ホップ、スイカピューレ、ドラゴンフルーツ

【アルコール】5%

【発売日】2025年7月17日(木)


販売(提供)場所

■サンクトガーレン タップルーム

https://www.sanktgallenbrewery.com/taproom/

【日程】2025年7月17日(木)より在庫が無くなるまで販売

【価格】ハーフサイズ(約300ml)825円
    レギュラーサイズ(約500ml)990円
    4杯選べる飲み比べ(約150ml × 4杯)1,540円
※パーティープランでは飲み放題で楽しめます
※専用缶「クラウラー」によるお持ち帰りも可能です(500ml/1缶 1,100円)

【場所】サンクトガーレン タップルーム
    神奈川県厚木市中町2-2-1 本厚木ミロード2. 1階(本厚木駅北口すぐ)




サンクトガーレン タップルームは、神奈川県央エリア最多となる20タップを備えた直営のクラフトビールバーです。提供するすべてのビールは、サンクトガーレン1社で製造しています。

王道のペールエールやIPAをはじめ、湘南ゴールドオレンジやパイナップルなど季節の果実を使ったフルーツビール、乳酸菌で発酵させた甘酸っぱいビール、バニラやチョコのような香りが楽しめる黒ビール、さらに通常の2倍のアルコール度数をもつハイアルコールビールまで、幅広いラインナップを取り揃えています。1社でこれだけ多彩なビールを製造・提供している醸造所は稀です。

住所:神奈川県厚木市中町2-2-1 本厚木ミロード2. 1階(本厚木駅北口すぐ)
電話:046-230-7017
営業時間:日~月 12:00~22:00/金・土・祝前日 12:00~23:00
※ラストオーダー フード 1時間前、ビール30分前

■2025明治安田J1リーグ第24節 湘南ベルマーレ vs セレッソ大阪 戦

https://www.bellmare.co.jp/hg20250719

【日時】2025年7月19日(土)15:00~試合終了から30分後(21:30頃)まで販売

【価格】プラカップ(約414ml)800円
    スタックカップ(約625ml)1,100円

【場所】レモンガススタジアム平塚 キングベルパークのサンクトガーレンブース
    神奈川県平塚市大原1-1
※試合のチケットをお持ちではない方もビール購入が可能です




サンクトガーレンは、2009年より湘南ベルマーレの公式ビール「ベルマーレビール」の製造・販売を手がけ、オフィシャルクラブパートナーとしてチームを応援しています。
ホームゲーム開催時には「ベルマーレビール」をはじめ、複数の樽生クラフトビールを販売しており、スタジアムの名物グルメの1つとなっています。

2025年7月19日(土)の湘南ベルマーレ vs セレッソ大阪 戦では、フードパーク全体で湘南ベルマーレのクラブカラー「緑」と、セレッソ大阪のクラブカラー「ピンク」をテーマにしたメニューが勢ぞろいします。
サンクトガーレンブースでは「緑」メニューとしてペールエールをベースに、海藻スピルリナでグリーンに仕上げたビール『プレベル』を販売。「ピンク」メニューとして『すいかウィート』を販売します。
https://www.bellmare.co.jp/372634


サンクトガーレンについて



サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、アメリカで小規模ビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。それがTIMEやNewsweekなどのアメリカメディアで話題となり、日本のメディアに飛び火。世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。

サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の “ラガー” とは製法も味わいも対極の “エール” 一貫主義。国内外のコンテストで数々の受賞を誇ります。そんな王道ビールの他、季節の果物を使ったフルーツビール、バレンタイン限定チョコレートビール、ボジョレーヌーボーと同時解禁する麦のワイン、一升瓶ビールなど数々の個性的なビールを製造販売しクラフトビールの魅力を広く発信しています。

サンクトガーレンはスイスの地名。
そこにあるサンクトガーレン修道院は世界で初めて醸造免許を取得した場所。
その原点を引く継ぐべく「サンクトガーレン」とブランド名に冠しています。

公式サイト : https://www.sanktgallenbrewery.com/
Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOP
Facebook: https://www.facebook.com/SanktGallenBrewery
Instagram:https://www.instagram.com/mikisanktgallen/


サンクトガーレン有限会社
サンクトガーレン有限会社
担当者名:中川、岩本
TEL:046-224-2317(090-4708-4502)
Email:miki@sanktgallenbrewery.com
住所:神奈川県厚木市金田1137-1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る