株式会社日本ベネックス

日本ベネックス、「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)横浜新子安」向けに約2.0MWのオンサイトPPAによる再エネ電力を供給

2025年03月12日

株式会社日本ベネックス
株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役社長:小林洋平、以下「日本ベネックス」)は、神奈川県横浜市にて三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊、以下「三井不動産」)が主たる事業者として開発した物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)横浜新子安」(以下、「MFLP横浜新子安」)の屋根に約2.0MWのオンサイトPPA方式の太陽光発電所「ベネックス横浜新子安ソーラーポート」(以下、「本発電所」)を設置し、このたび運転を開始いたしました。

ベネックス新子安ソーラーポート

本発電所は「MFLP横浜新子安」の屋上屋根に3,510枚の太陽電池モジュールを設置して建設された約2,053kWの太陽光発電所で、発電した電力は施設内で消費されるオンサイトPPA方式の発電所です。余った電力は施設内に設置された約2,600kWhの大型蓄電池によって有効活用されます。本発電所は日本ベネックスにとって、三井不動産との初めての協業案件となります。

【ベネックス横浜新子安ソーラーポート 概要】


「ベネックス横浜新子安ソーラーポート」の稼働により、日本ベネックスの保有する自社発電所は47件(合計出力約62.3MW)となり、60MWを超える規模となりました。このうち物流施設の屋根設置型太陽光発電所は30件(合計出力約53.3MW)です。

日本ベネックスは、太陽光発電所の建設および運営を通じて、再生可能エネルギーのさらなる普及に貢献してまいります。



<株式会社日本ベネックスについて>






創業以来、67年の精密板金加工の実績をベースに、2012年より再生可能エネルギー事業に参入し、事業の新しい柱を確立。「いい仕事を、しつづける。」をパーパスに掲げ、社会に新たな価値を創造する事業を展開している。

URL :https://www.japan-benex.co.jp/
本社  :長崎県諫早市津久葉町99番地48
代表者 :代表取締役社長 小林洋平
設立 :1957年
従業員数:200名(グループ会社含む)
事業内容:
・製造事業(精密板金加工技術をコア技術とした各種産業機器の設計・製造)
・環境エネルギー事業(再生可能エネルギー設備設計・施工及び自社発電所の運営)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る