CalTa株式会社

CEATEC 2025に出展

2025年10月08日

CalTa株式会社
2024デジタル大臣賞「TRANCITY」ー その進化と共創 ー


CalTaブースイメージ

CalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高津 徹、以下「CalTa」)は、2025年10月14日(火)から17日(金)に幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展します。
当社が提供するデジタルツイン・プラットフォーム「TRANCITY」は、昨年のCEATEC AWARD 2024においてデジタル大臣賞を受賞し、現場のニーズから生まれた産業DXを進めるソリューションとしての実用性が高く評価されました。今年はその成果を踏まえ、さらに発展したソリューションを共同出展企業とともに紹介し、未来のインフラ管理の姿を提案します。

1.出展概要

展 示 会 名:CEATEC 2025
会   期:2025年10月14日(火)~10月17日(金)10:00~17:00
会   場:幕張メッセ(ホール2 ブース番号:2H102)
公式サイト来場事前登録(無料)出展社ページ
共 同 出 展株式会社アプトポッド株式会社キャドセンターセジウム株式会社
      株式会社マップフォーMODE, Inc.株式会社Liberaware














2.主な展示内容

(1)CalTaソリューションの製品概要、活用事例
 ・デジタルツイン・プラットフォーム「TRANCITY」
 ・広域点群取得ソリューション「CalTa M42」

TRANCITY

CalTa M42

(2)共同出展企業との連携ソリューション
 共同出展企業が、自社のハード、ソフト技術と、デジタルツイン・プラットフォーム「TRANCITY」やCalTaとの連携ソリューション等を紹介します。
  ・ドローンやMMS※などのデータ取得機器とデジタルツインの連携ソリューション
  ・IoT機器のリアルタイムデータとデジタルツインの連携ソリューション
  ・デジタルツインを活用した避難訓練ゲーミフィケーションコンテンツ
                                      ※MMS:Mobile Mapping Systemの略
(3)ブース内イベント
 会期中、ブース内ステージでプレゼンテーションイベントを開催します。

 1. CalTaのソリューション・サービス紹介

 CalTaのデジタルツインを中心としたサービス・ソリューションや活用事例について紹介します。
 時間(各回15分程度):10:15/11:30/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
  ※10/16のみ、10:15/11:30/12:00/13:00/14:00/16:30

 2. 共同出展企業によるソリューション紹介

 共同出展企業が各社の最新ソリューションを紹介します。
 時間(各回15分程度):11:00/14:30
  ※10/16のみ、11:00/13:30

 3. ユースケース紹介(10/16限定)

 鉄道、電力、建設の各企業と教育機関が、CalTaとのユースケースを紹介します。
 時間(各回15分程度):14:30/15:00/15:30 ※10/16限定イベント

会社概要

CalTa株式会社(URL:https://calta.co.jp/
所 在 地:東京都港区高輪二丁目18番10号高輪泉岳寺駅前ビル9階
代 表 者:代表取締役CEO 高津 徹
設   立:2021年7月1日
事 業 内 容:デジタル化事業、現地映像取得事業
(TRANCITYの詳細:https://calta.co.jp/service/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る