東京都

東京2025デフリンピック出場選手も登場 「スポーツFUN PARK」 出演ゲスト・コンテンツ 決定!

2025年10月15日

東京都
11月22日(土)、23日(日)、24(月・振休)10時~16時@駒沢公園中央広場<参加無料>




 「東京2025デフリンピック」開幕まであと1ヵ月。東京都は、競技会場となる駒沢オリンピック公園の中央広場において、アスリートとの交流やデフスポーツ・パラスポーツの体験などが楽しめる「スポーツFUN PARK ~スポーツとサステナブルライフの祭典~」を開催します。
 デフリンピックに出場する佐藤正樹選手や、パリ2024パラリンピックの金メダリストである、木村敬一選手や田中愛美選手など、多くのアスリートがゲスト出演します。また、隣接する会場で実施される東京2025デフリンピックの応援ブースも設けます。さらに、様々なスポーツを体験できる「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」や、エシカル消費を体感・体験できる「TOKYOエシカルマルシェ」も、同日同会場で開催予定です。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

              スポーツFUNPARK開催概要

■ 日時
  令和7年11月22日(土曜日)、23日(日曜日)、24日(月曜日・振休)
  各日10時から16時まで
■ 場所
  駒沢オリンピック公園中央広場(世田谷区駒沢公園)
  URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/komazawa-olympic/index.html#map  
  東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分
  JR山手線「渋谷」から東急バス(田園調布行き)「駒沢公園東口」下車
■ 主な内容
  3日間を通じて、ステージ、体験・展示、企業・団体ブースの各エリアで以下のコンテンツを
  実施します。
  ・ ゲストアスリート出演のステージイベント
  ・ 選手や競技の魅力を紹介する東京2025デフリンピック応援ブース
  ・ デフスポーツやパラスポーツの体験
  ・ 企業・団体ブース(パラスポーツ体験やUC技術の紹介など) 
■ 入場無料
       
                   出演ゲスト

 現役アスリートや東京2025デフリンピック公式マスコットゆりーと等が、ステージでのトークショーやデモンストレーション、スポーツ体験コーナーでの参加者との交流、グリーティングなどに出演します。




                ステージプログラム

 ゲストアスリートによるトークショーやデモンストレーションをはじめ、地域団体によるダンスパフォーマンスや音楽ライブ、エシカル消費の理解を深めるステージなど様々な演目を実施します。

■ アスリートトークショー、デモンストレーション
  デフリンピックやデフスポーツ・パラスポーツの魅力や、競技
  を始めたきっかけなど生の声をお届けします。迫力のデモンス
  トレーションに加えて、トレーニング方法のレクチャーなど、
  アスリートならではの貴重なトーク





■ ダンス、スポーツパフォーマンス
  東京2020パラリンピックの開閉会式に出演したデフダンサー
  所属のダンスチームによるダンスパフォーマンスや、手話ダン
  ス、TOKYOジュニアスポーツアンバサダーで活躍する選手の
  エアロビックなど、様々なジャンルの一流パフォーマンスのス
  テージ





 音楽ライブ、芸能パフォーマンス
  津軽三味線とヴァイオリンの和洋コラボレーション演奏や、ジ
  ュニア大会小学生部門優勝のキッズによるヨーヨーパフォーマ
  ンスなど多彩な演目を披露





  プログラムスケジュール等の詳細は、決定次第随時公式WEBサイトでお知らせします。

                   体験・展示

<東京2025デフリンピック応援ブース>
デフリンピックの観戦や応援に役立つ、選手や競技の魅力紹介、サインエールの紹介等を実施します。
 1.デフリンピック情報 「デフリンピックを知ろう」
  競技や選手を知って観客席へ足を運ぼう。
 2.応援フラッグ 「出場国を応援しよう」
  各国の旗を手作りして競技会場で応援しよう。
 3.サインエール紹介 「みんなで応援しよう」
  “目でみる応援”サインエールをご紹介
 4.フェイスペインティング 「楽しく応援しよう」 
  応援前にフェイスペインティングをしてもらおう。





<スポーツ体験コーナー>
ゲストアスリートの田中愛美選手が車いすテニスの体験コーナーに、黒田智成選手、若杉遥選手がブラ
インドサッカーの体験コーナーに登場します。また、パラスポーツの迫力を手軽に体験できる『パラス
ポーツVR(360°)動画』の視聴体験も行います(株式会社リクルート、障がい者応援プロジェクト
「パラリング」協力)。



 ※「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」による提供です。

<障害理解体験コーナー>
専門のスタッフによるサポートを受けながら、車いすで会場内を周遊し、段差の乗り越え体験を行うこ
とができます。
   
               企業・団体ブース(順不同)

 パラスポーツの振興やUC技術の紹介など、共生社会実現に資する取組をしている企業・団体によ
る、多種多様なブース出展です。

         Ontenna(オンテナ)

      サイレント・コミュニケーション





                連携開催イベント

 スポーツFUN PARK開催期間中、同会場で「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」と「TOKYOエシカルマルシェ」の2イベントが連携開催されます。

(1)「スポーツフェスタ 2025 in 駒沢オリンピック公園」
■ 日  時: 令和7年11月22日(土曜日)~24日(月曜日・振休)
■ 場  所: 駒沢オリンピック公園中央広場
■ 実施内容: 各種スポーツ体験(パラパワーリフティング、義足かけっこ教室、
        カヤック、サッカー、トランポリン、フライングディスク)等
■ 主  催: 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団

※イメージであり、実施内容を変更す

る場合があります。



※イベントの詳細はスポーツフェスタ公式WEBサイト 
 特設ページ(URL:https://www.sportsfesta.jp/)をご確認ください。

(2)「TOKYOエシカルマルシェ」

■ 日  時: 令和7年11月22日(土曜日)~24日(月曜日・振休)
■ 場  所: 駒沢オリンピック公園中央広場
■ 実施内容: 人や社会、環境に配慮したエシカルな商品の販売やワークショップ等
■ 主   催: 東京都生活文化局







※イベントの詳細はTOKYOエシカル公式WEBサイト 
 特設ページ(URL: https://www.ethical-action.tokyo/news/4679/)をご確認ください。


公式WEBサイトにて、随時最新情報を掲載しておりますので、ご確認ください。
URL:https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/sportsfunpark/

公式WEBサイトオープン!  スポーツFUN PARK   検索









【問合せ先】
 スポーツ推進本部スポーツ総合推進部パラスポーツ課
 電 話:03‐5000-7247
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る