一般財団法人日本民間公益活動連携機構

「東京マッチング会」を開催(11/14)

2025年10月17日

一般財団法人日本民間公益活動連携機構
休眠預金活用団体(NPO等)× 企業で社会的インパクトを!




一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、英文名: Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)は、一般社団法人 日本経済団体連合(以下、経団連)の後援を得て、2025年11月14日(金)、休眠預金を活用して社会課題を解決するNPO等(以下、休眠預金活用団体)と企業との連携を目指したマッチング会を東京にて対面開催します。報道関係の皆さまにおかれましては、ぜひ本会の取材のご検討をいただけますよう、お願い申し上げます。

JANPIAは、「取り残された課題も新たに生まれた課題も解決され続ける社会」を目指してNPOなど様々なソーシャルセクターの皆さまとともに休眠預金活用事業を実施しています。
複雑化する社会課題を解決し、社会的インパクトを創出していくためには、多様なセクターが連携・協働していくことが不可欠です。とりわけ豊富な経営資源を有する企業との連携は、事業の実効性や持続可能性を強化する上で重要なテーマです。
これらをふまえJANPIAでは、過去4回のマッチング会を実施しました。昨年度は、関西に関わりのある休眠預金活用団体と企業との「マッチング会」を大阪で開催し、25件の連携が実現しました。

JANPIAは、本会を通じて、休眠預金活用団体と企業が社会の課題を協働で解決する多様な連携を実現し、SDGsの達成や社会的インパクトの創出を目指します。

【取材の申込方法】
以下フォームから貴社名・ご連絡先をご登録ください。
https://forms.office.com/r/BhMFzPDmid

【開催概要】
■日時:2025年11月14日(金) 14:00-17:00(開始30分前から入室可能)
■開催形式:対面開催(会場: 日比谷国際ビルコンファレンススクエア
 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階【MAP】 )
■対象:・首都圏を中心とする休眠預金活用団体
    ・首都圏に本社、支社、営業所、事業所等がある企業
【プログラム概要】 
※内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

【後援】一般社団法人 日本経済団体連合会

■JANPIAの企業連携活動紹介
「JANPIAの企業連携」
 https://www.janpia.or.jp/activities/kigyorenkei/
「SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会 成果報告会」 
 https://www.kyuplat.com/media-channel/activity-report-janpia-2507/                                                    



関西マッチング会でのポスターセッションの様子

休眠預金等活用制度について
2009年1月1日以降の取引から10年以上、その後の取引のない預金等(休眠預金等)を社会課題の解決や民間公益活動の促進のために活用する制度で2019年度から開始されました。2025年9月時点で、選定されたNPO等は1477団体(累計)、助成・出資規模は約377.3億円(累計)となっています。                                                

■JANPIA(一般財団法人 日本民間公益活動連携機構)について
2018年7月に経団連が主導して設立されました。経済界をはじめ、民間公益セクター、労働界、アカデミアなどオールジャパンで休眠預金等活用制度を支え、発展させ、SDGsの理念である「だれひとり取り残さない持続可能な社会作り」に貢献することを目指しています。
・JANPIAサイト  https://www.janpia.or.jp/about/outline.html
・休眠預金活用プラットフォーム https://www.kyuplat.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る