日本電気株式会社

NEC、地域金融機関向け営業支援クラウドに生成AI機能を実装し、営業店業務の高度化を支援

2025年10月24日

日本電気株式会社
NECは、地域金融機関をはじめとする金融業界の営業店業務を高度化するため、集金・預かり業務の効率化と営業推進の見える化を実現する営業支援クラウド(注1)に生成AI機能を新たに実装します。本機能は2026年春頃の提供開始を予定しています。

地域金融機関では、法人取引先や個人顧客に対するコンサルティング営業の重要性が高まる一方、訪問準備や交渉記録整理といった定型業務に多くの時間が費やされています。NECは、生成AIを活用することで、営業担当者がより多くの時間を顧客との対話や課題解決に充てられる環境を提供し、地域金融機関の地域密着型ビジネスモデルを強化していきます。





今回実装する生成AI機能は以下の3点です。

1.訪問先の事前調査
加工された公開情報や地域金融機関内の取引データをもとに、訪問先企業の業況や業界動向を自動整理し、効率的な事前準備を支援します。



2.交渉履歴の要約・課題抽出
商談記録や稟議資料を生成AIが解析し、交渉の要点や潜在的な課題を自動抽出。後続の職員間連携や次回提案に繋げやすくします。



3.セールスシナリオ立案
顧客属性や取引実績に基づき、融資、資産運用、事業承継などの提案シナリオを自動生成し、営業活動の質を高めます。



NECはDXに関して、ビジネスモデル、テクノロジー、組織・人材の3軸で、戦略構想コンサルティングから実装に導くオファリングなど、End to Endのサービスを提供しています。さらに、従来型のSIerから「Value Driver」への進化を目指し、その価値創造モデルを「BluStellar(ブルーステラ)」(注2)として体系整理しました。業種横断の先進的な知見と研ぎ澄まされた最先端テクノロジーによりビジネスモデルを変革し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導きます。

今後も、地域金融機関のニーズに応じた生成AI機能を順次追加し、営業店の生産性向上とコンサルティング営業の高度化を支援します。NECが長年培ってきた金融ソリューションの知見とAI技術を融合することで、地域金融機関が地域経済の持続的発展に果たす役割を力強く後押しします。

以上

(注1)
営業支援クラウド https://jpn.nec.com/fintech/sfa-cloud/index.html
信用金庫の渉外・営業活動サイクルに基づき、本部と営業店が一体となった営業計画の立案から実行、管理、分析までサポート可能なサービス

(注2)






「BluStellar(ブルーステラ)」 https://jpn.nec.com/dx/index.html
実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導き、お客さまを未来へ導く価値創造モデル

<本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>
NEC 第四金融ソリューション統括部 
E-Mail:contactdesk@sales-innovator.jp.nec.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

記事一覧に戻る