東京新聞 TODAY

Cover Screen

お子さんの健やかな成長を願って100年 ひな祭りを通じて親子の触れ合いを
人形工房はやしや

お子さんの健やかな成長を願って100年 ひな祭りを通じて親子の触れ合いを  人形工房はやしや

 1923(大正12)年創業。お子さんの健やかな成長を願いながら100年の歴史を刻んできた老舗人形店「人形工房はやしや」(川崎区新川通)。寒い日が続く中、店内には春を感じさせる華やかなひな人形が飾られています。

「柳雛 古典文様衣裳」 飾り方もいろいろ ガラスケースに入れて

■部屋の雰囲気やスペース、好みに合わせて付属品を選べる

 店内の人形は全て熟練した職人による手作り品。一体ずつ微妙に違う顔の表情、髪の毛や瞳、まゆげなどの緻密な線、衣装の重なり具合など一目で良さが分かる逸品です。市内最高峰のものづくりの匠「かわさきマイスター」でもある、人形師で3代目の小林誠代表が厳選した人形のみを取り扱っています。

 同店では、部屋の雰囲気やスペース、好みに合わせて付属品を選べます。そのため、おひなさまとぼんぼりだけを飾るシンプルな飾り方、木製の収納箱の上に飾る収納飾り、ペットがいる家庭はケース飾りなど、自分好みの飾り方ができます。

壁を背景にしたシンプルな飾り

■〝子どもが主役〟という考え方

 ケース飾りの多くは、大人が飾りやすいように人形や付属品がケースに接着されていて、取り出すことができません。

 同店のこだわりは「子どもを中心に考えたお節句」。お節句飾りは〝置き物〟ではなく〝親子で飾って楽しむもの〟と考え、ケース飾りでも人形だけは取り出すことができます。

 人形は幼い子どもでも飾れる大きさと重さ。自分で飾ると、より愛着が湧くとともに自分でできた喜びや自信となります。「お子さんを主役にして一緒に飾ることで、親子触れ合いのひとときを楽しんでほしい」とお節句文化の普及にも取り組んでいる小林さんは話します。

 自分のおひなさまを自分でお世話する、という意識を持つことで学べることはたくさんあるのではないでしょうか。

飾り台にもなる収納箱の上に

■無地の衣装に全て手描きの「手描彩色雛」

 数あるひな人形の中でも、ひときわ目を引く、無地の衣装に直接手描きで絵付けした「手描彩色雛(てがきさいしきびな)」。日本で唯一の節句人形彩色師、竹垣諒さんの作品です。花や鳥、風景など実際に見られるものが描かれており、ひな人形を身近に感じることができます。見た時に一番美しい場所に絵が配置されているのは、衣装を着せた後に描くから。色の重ね具合や細やかな筆遣いに匠の技が光ります。

総手描彩色「やまないさざめき」

■絵付け実演会でお子さんの名入れを実施

 1月27日(土)と28日(日)の午前10時から午後5時まで、手描彩色師による絵付け実演会を開催。28日までに購入すると、ひな人形にお子さんの名前と花の絵柄を入れてもらえる特典があります。

                            ◇

 職人が卓越した技術を駆使して一体ずつ心を込めて作った同店のひな人形。ぜひ、実際に店内で見て確かめてみては。

 場所 川崎区新川通3の10。「貝塚」バス停徒歩1分。JR川崎駅、京急川崎駅徒歩15分(駐車場あり)

 営業時間 午前10時〜午後6時。5月5日(日・祝)まで無休

 ☎044(222)4835